【世界の通貨】インドネシアの通貨(ルピア)|硬貨・紙幣・最新デザイン

【世界の通貨】インドネシアの通貨(ルピア)|硬貨・紙幣・最新デザイン
  • URLをコピーしました!

この記事では、インドネシアの通貨(ルピア)のデザインや、インドネシアでの最低賃金など経済事情について調べています。インドネシア・ルピアの特徴は、桁数が多く紙幣の種類も比較的多いという点です。取引時の負担軽減のためデノミネーション(通貨の呼称単位を切り下げること)が検討されているそうですが、いまだ実現には至っていません。

インドネシア・ルピアの歴史やデザインについて見てみましょう。

目次

現在の主要通貨

インドネシアの主要通貨は「ルピア」です。補助通貨単位として「セン」が存在しますが、価値が低すぎることから現在は流通していません。また、かつては25ルピア通貨が存在していましたが、こちらも価値が低いために流通が停止されています。

2000年代初頭からルピアの価値が急落し始め、現在もルピア安が続いています。桁数も多く、取引の際の手間がかかることから、単位の切り上げ/切り下げを検討しているそうですよ。

インドネシア通貨の表記

インドネシアの通貨「ルピー」の国際通貨コードは「IDR」と表記されます。通貨コードは「Rp」です。ルピアという名前は、インドの通貨「ルピー」から来ており、1610年ごろの東インド会社による経済的支配によりインドルピーが流入してきたことから、ルピアが誕生しました。1949年、ルピアが正式にインドネシアの通貨として認められました。

インドネシア国内では「K」と表記されることもあるそうで、数え方は「10K=10,000ルピア」だそうです。

現在の為替レート

インドネシアで使われている通貨・ルピアのレートを見てみましょう。

インドネシア・ルピアは、日本円にすると0.009JPYとなります。アメリカドルにすると0.00006USD、ユーロにすると0.00005EURです。2011年から2019年にかけて、アメリカの金利が上がったことやインドネシアの経済そのものが不安定なことで、ルピア安が続いています。

インドネシアの紙幣とコインの最新デザインと種類

インドネシアで使われている通貨と紙幣のデザインをご紹介します。

100,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものスカルノモハマッド・ハッタインドネシアの国章ラジャ・アンパット諸島の風景ベタウィダンスブラック・オーキッド
デザイン詳細スカルノ:インドネシアの政治家(デヴィ夫人の夫)モハマッド・ハッタ:インドネシアの初代副大統領ラジャ・アンパット諸島:インドネシア列島の最東部に位置する島ベタウィダンス:インドネシアの伝統舞踊ブラック・オーキッド:インドネシア原産の蘭の花
透かしスカルノとモハマッド・ハッタの肖像画
大きさ151×65(mm)

(画像の引用: https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=1

50,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものジュアンダ・カルタウィジャヤインドネシアの国章レゴンダンスコモド国立公園の風景ブラック・オーキッド
デザイン詳細インドネシア共和国最後の首相(ジュアンダ以降首相職は設置されていない)レゴンダンス:インドネシア・バリの宮廷舞踊ブラック・オーキッド:インドネシア原産の蘭の花
透かしジュアンダ・カルタウィジャヤの肖像画
大きさ146×65(mm)

(画像の引用: https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=2

20,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものラトゥランギインドネシアの国章ゴング・ダンスデラワン島の風景ブラック・オーキッド
デザイン詳細インドネシアの政治家、ジャーナリスト、教師ゴング・ダンス:インドネシアの伝統的な舞踊ブラック・オーキッド:インドネシア原産の蘭の花
透かしラトゥランギの肖像画
大きさ141×65(mm)

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=3

10,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものフランス・カイシエポインドネシアの国章パカレナダンスマグノリア・ヴリーセアナ
デザイン詳細インドネシアの国家英雄パカレナダンス:インドネシアの伝統舞踊マグノリア・ヴリーセアナ:インドネシア固有のモクレン属の花
透かしフランス・カイシエポの肖像画
大きさ136×65(mm)

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=4

5,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものイダム・ハリドインドネシアの国章ガンビョン・ダンスブロモ山チューベローズ
デザイン詳細インドネシアの政治家ガンビョン・ダンス:インドネシアの伝統舞踊ブロモ山:インドネシアの火山チューベローズ:メキシコ原産のヒガンバナ科植物
透かしイダム・ハリドの肖像画
大きさ131×65(mm)

(画像の引用: https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=5

2,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものモハマド・フスニ・タムリンインドネシアの国章ピリンダンスシアノッ渓谷の風景キンコウボク
デザイン詳細インドネシアの国家英雄ピリンダンス:インドネシア・西スマトラ州の伝統的なダンスキンコウボク:東南アジアに分布する樹木
グレー
透かしモハマド・フスニ・タムリンの肖像画
大きさ126×65(mm)

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=6

1,000ルピア紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものチュ・ニャ・ムティアインドネシアの国章ティファ・ダンスバンダ・ネイラクックタウン蘭
デザイン詳細アチェ戦争におけるアチェ・ゲリラ指導者ティファ・ダンス:インドネシアの伝統舞踊バンダ・ネイラ:インドネシア東部にある火山島クックタウン蘭:紫色の蘭の一種
透かしチュ・ニャ・ムティアの肖像画
大きさ121×65(mm)

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Kertas&ID=7

1,000ルピア硬硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものガルーダグスティ・ケトゥット・プジャ「1000」の文字
デザイン詳細ガルーダ:インドネシアの国章になっている鳥グスティ・ケトゥット・プジャ:インドネシアの政治家
素材ニッケルメッキ鋼
大きさ24.15mm
重さ4.5g

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Logam&ID=1#

500ルピア硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものガルーダT. B. シマトパン「500」の文字
デザイン詳細ガルーダ:インドネシアの国章になっている鳥T. B. シマトパン:インドネシア独立戦争で活躍した元軍人
素材アルミニウム
大きさ27.2mm
重さ3.1g

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Logam&ID=3

200ルピア硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものガルーダチプトマングンクスモ「200」の文字
デザイン詳細ガルーダ:インドネシアの国章になっている鳥チプトマングンクスモ:インドネシア独立運動のリーダー
素材アルミニウム
大きさ25mm
重さ2.38g

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Logam&ID=4

100ルピア硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものガルーダハーマン・ヨハンズ「100」の文字
デザイン詳細ガルーダ:インドネシアの国章になっている鳥ハーマン・ヨハンズ:インドネシアの国家英雄
素材アルミニウム
大きさ23mm
重さ1.79g

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Logam&ID=5

50ルピア硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものガルーダコウライウグイス「50」の文字
デザイン詳細ガルーダ:インドネシアの国章になっている鳥インドネシアに生息する鳥
素材アルミニウム
大きさ24.15mm
重さ1.38g

(画像の引用:https://www.bi.go.id/en/rupiah/gambar-uang/Detail-Uang.aspx?Bahan=Logam&ID=6

偽札を防ぐためにしてること

インドネシアの紙幣において偽札を防ぐために施されているのは、以下の通りです。

  • セキュリティスレッドが印字されている
  • ホログラム加工が施されている
  • 紙幣を見る角度で七色に色が変化する部分がある
  • 金色のパッチが印刷されている

インドネシア・ルピアは綿花を使用しており、破れにくく頑丈な造りになっています。

インドネシアの最低賃金と平均年収は?

インドネシアの最低賃金と平均年収を見てみましょう。

インドネシアは州ごと、そして県・市ごとに最低賃金が異なり、その中で最小の行政単位の最低賃金が適用されることになっています。2024年、インドネシアの首都・ジャカルタの最低賃金は月額5,067,381ルピア(約45,606円)であることが分かっています。

また、インドネシアの平均年収は、2022年の段階で36,748,632ルピア(約350,000円)でした。日本と同様、医者や裁判官、弁護士などの職業が代表的な高所得者となっています。

まとめ

インドネシアの通貨・ルピアについて、またインドネシアの賃金や年収について調査しました。インドネシアではコロナ禍やドル高のダメージでルピア安が続いており、ルピア相場は長年注目されてきました。桁数が多く扱うのが大変とされているインドネシア・ルピアですが、インドネシアではまだ現金を使用する機会が多いようです。訪れる際には、現金を用意しておきましょう。

参考文献

  1. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A4
  2. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%94%E3%82%A2#%E7%B4%99%E5%B9%A3
  3. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8E
  4. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%BF
  5. https://traveler.marriott.com/asia-pacific/betawai-mask-dance-indonesia/
  6. https://en.wikipedia.org/wiki/Black-naped_oriole
  7. https://en.wikipedia.org/wiki/Indonesian_50-rupiah_coin
  8. https://en.wikipedia.org/wiki/Indonesian_100-rupiah_coin
  9. https://en.wikipedia.org/wiki/Indonesian_200-rupiah_coin
  10. https://en.wikipedia.org/wiki/Indonesian_500-rupiah_coin
  11. https://en.wikipedia.org/wiki/Indonesian_1000-rupiah_coin
  12. https://www.bi.go.id/en/fungsi-utama/sistem-pembayaran/pengelolaan-rupiah/default.aspx
  13. https://en.wikipedia.org/wiki/Banknotes_of_the_Indonesian_rupiah#Security_features
  14. https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/311d98474eedf47f.html#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE2024%E5%B9%B4%E3%81%AE,%EF%BC%85%E5%A2%97%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82
  15. https://www.indonesiasoken.com/news/salary-in-indonesia-average-monthly-income-highly-paid-occupations-and-companies/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今まで勉強してこなかった歴史と経済にハマり、仕事を辞めて世界を放浪中。旅行をしながらその土地の文化と歴史に触れています。キャッシュレスが進む昨今ですが、意外と貨幣にはその国の歴史が詰まっていました。いつ現金がなくなるか分かりませんが、今だからこそ世界のお金のトレビアを紹介します。

目次