【世界の通貨】ノルウェーの通貨(クローネ)|硬貨・紙幣・最新デザイン

【世界の通貨】ノルウェーの通貨(クローネ)|硬貨・紙幣・最新デザイン
  • URLをコピーしました!

この記事では、ノルウェーの通貨(クローネ)のデザインや、ノルウェーでの最低賃金など経済事情について調べています。クローネという貨幣は、北欧・中欧諸国の通貨単位で、それぞれ国の名前を付けて呼ぶことが多くあります。ノルウェーは世界幸福度ランキングでも常に上位にランクインしている、自然豊かで小さな幸せが多い国とされています。ノルウェーを旅行で訪れる際に役立つクローネという貨幣について、また物価についても解説します。

目次

現在の主要通貨

ノルウェーの主要通貨は「クローネ」です。補助単位として「オーレ」が存在し、1クローネ=100オーレの計算です。「クローネ」という貨幣の呼び方は、英語の「crown」に由来し「王冠」を意味します。デンマークやスウェーデンなど北欧諸国で同じ意味を持つそう。ヨーロッパの通貨がユーロに統合されていく中で、ノルウェーは非EU国家であることからクローネという貨幣を用い続けることになりました。

ノルウェー通貨の表記

ノルウェー通貨を英語にすると「NOK」と表記します。通貨記号は「kr」で、ノルウェー語「krone」の省略形です。デンマークやスウェーデンで用いられているクローネと通貨記号が同じなので、混同しないよう気をつけましょう。

これは、1873年にデンマークとスウェーデンで結成された「スカンディナヴィア通貨同盟」にノルウェーも加盟したことに関係しています。3ヶ国の連帯と統一を目指す思想運動の1つでしたが、第一次世界大戦勃発直後に通貨同盟は消失。各国はそれぞれ違う通貨を用いるようになりますが、記号や呼称はそのまま使い続けています。

現在の為替レート

ノルウェーで使われている通貨「クローネ」のレートを見てみましょう。ノルウェークローネは安定した通貨といわれており、日本円に換算しても1994年からほとんど変動がありません。

2024年現在1NOKは13円となっており、アメリカドルでは0.09USD、ユーロでは0.08EURの価値があります。

ノルウェーは非EU国家ですが、欧州諸国との結びつきは強いとされ、ノルウェークローネの相場はユーロの円相場と相関性が高いといわれています。

通貨の最新デザインと種類

ノルウェーで使われている通貨と紙幣のデザインをご紹介します。

1000クローネ紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているもの海ニシツノメドリ水平線水分子の記号
デザイン詳細海:波が明るい未来を切り開き、ノルウェーの豊かさを作っていると考えられているニシツノメドリ:ノルウェーの野鳥ノルウェーはこれまでもこれからも海と強い結びつきを持つ国だと考えられている
透かしニシツノメドリ
大きさ154×70(mm)

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/New-banknote-series/New-1000-krone-note/

500クローネ紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものノルウェーの救助船「RS 14 Stavanger」ニシツノメドリ水平線アンモナイトの化石北海のガスパイプラインネットワーク
デザイン詳細ノルウェーの救助船「RS 14 Stavanger」:ロビー・マドセンが撮影したノルウェー海難救助協会の写真からニシツノメドリ:ノルウェーの野鳥アンモナイトの化石:かつてノルウェーのスバールバル諸島やアン島に生息していた北海のガスパイプラインネットワーク:ノルウェーは、石油・天然ガスを生産している(2023年の統計は世界第8位)
黄色
透かしニシツノメドリ
大きさ147×70(mm)

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/New-banknote-series/New-500-krone-note/

200クローネ紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものタラニシン魚を捕獲する網ニシツノメドリ水平線漁船航路目標のサイン
デザイン詳細ノルウェーの海岸付近では漁業が盛んだった干したタラ(棒鱈)やタラの魚卵、レバーなどがヨーロッパの食事に用いられていたノルウェーは古くから海、漁業、農業、海の幸と関わりが深い
透かしニシツノメドリ
大きさ140×70(mm)

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/New-banknote-series/New-200-krone-note/

100クローネ紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものゴクスタ船ニシツノメドリ水平線貨物船オリオン座地球
デザイン詳細ゴクスタ船:ノルウェー・オスロ市に所蔵されている最大のヴァイキング船世界中の輸出入をイメージ
透かしニシツノメドリ
大きさ133×70(mm)

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/New-banknote-series/New-100-krone-note/new-100-description/

100元紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているもの気象灯台ニシツノメドリ灯台の記号おおぐま座船員のチャート記号
デザイン詳細ノルウェー最西に位置する気象灯台灯台は船の進路を照らす明かりとなり、コミュニケーション、貿易、文化を発展させてきたと考えられている
透かしニシツノメドリ
大きさ126×70(mm)

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/New-banknote-series/50-krone-note/new-50-description/

20クローネ通貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものハーラル5世ヴァイキング船の船首20krの文字
デザイン詳細2024年現在も在位中のノルウェー王
素材銅、亜鉛、ニッケル
大きさ27.5mm
重さ9.9g

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/legal-tender-notes-coins/20-krone-coin/

10クローネ通貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものハーラル5世スターヴ教会の屋根10krの文字
デザイン詳細2024年現在も在位中のノルウェー王
素材銅、亜鉛、ニッケル
大きさ24mm
重さ6.8g

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/legal-tender-notes-coins/10-krone-coin/10-design/

5クローネ通貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているもの聖オーラヴ勲章KONGERIKET NOREG (Kingdom of Norway)の文字アカンサスの葉をモチーフにしたオーナメントKRONER(crown)の文字
デザイン詳細ノルウェーとスウェーデンの国王オスカル1世によって1847年に創始されたノルウェー独自の勲章ノルウェーの木彫り師オーレ・モエネの作品
素材銅、ニッケル
大きさ26mm
重さ7.85g

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/legal-tender-notes-coins/5-krone-coin/5-design/

1クローネ通貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものハーラル5世の王冠モノグラムで描かれた十字NORGE(Norway)の文字スターヴ教会の門の枝にとまる鳥KRONER(crown)の文字硬貨のデザイナー「イングリッド・オーストリッド・ライズ」のイニシャル
デザイン詳細
素材銅、ニッケル
大きさ21mm
重さ4.35g

(画像の引用:https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/legal-tender-notes-coins/1-krone-coin/1-design/

偽札を防ぐためにしてること

ノルウェーの紙幣において偽札を防ぐために施されているのは、以下の通りです

  • セキュリティ・スレッドが印字されている
  • 傾けて見ると違った絵柄が表れる
  • コットン紙が使われている
  • 凹凸印字がされている

ノルウェーの最低賃金と平均年収は?

ノルウェーの最低賃金と平均年収を見てみましょう。ノルウェーは、法的な最低賃金が定められていません。しかし、業種によって最低賃金が設けられている部門もあります。たとえば、工事現場系だと経験者は238NOK(約3,298円)、18歳以下の従業員は146NOK(約2,023円)。ホテルや飲食店だと190NOK(約2,633円)など、さまざまです。

ノルウェーの平均年収は637,8NOKで、日本円にすると884万円程度。平均月収ランキングでも上位にランクインしており、石油と天然ガスの豊富な資源で豊かな経済を誇ります。

まとめ

ノルウェーの通貨・クローネについて、またノルウェーの賃金や年収について調査しました。クローネという貨幣はさまざまな国で使われていますが、経済的に豊かなノルウェーでは給与面でも潤っていることが分かりました。また、紙幣にデザインされているのはすべて海や漁業など、ノルウェーの国民や歴史に深く関連したものばかり。ノルウェーがどれほど深い思いを持って自然と共存しているかが窺えます。旅行やワーキングホリデーでノルウェーを訪れる際には、平均賃金や給与などの情報も参考にしてみてください。

参考文献

  1. https://www.norges-bank.no/en/topics/notes-and-coins/legal-tender-notes-coins/
  2. https://www.norges-bank.no/
  3. https://www.forex.com/jp/forex-trading/nok-dkk/
  4. https://www.gaitame.com/beginner/fx/gaika/norway.html
  5. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8D
  6. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8D#%E6%AD%B4%E5%8F%B2
  7. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%90%8C%E7%9B%9F
  8. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%BB%E7%BE%A9
  9. https://www.visitnorway.com/plan-your-trip/travel-tips-a-z/currency-and-prices/
  10. https://en.wikipedia.org/wiki/Norwegian_krone
  11. https://norway.nordicvisitor.com/travel-guide/information/money/
  12. https://www.globalnote.jp/post-3212.html
  13. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E8%88%B9
  14. https://europa.jobs/blog/candidate/minimum-salaries-in-norway-for-2024
  15. https://www.arbeidstilsynet.no/en/working-conditions/pay-and-minimum-rates-of-pay/minimum-wage/
  16. https://www.wearedevelopers.com/magazine/norway-average-salary#:~:text=What’s%20the%20average%20salary%20in%20Norway%3F&text=According%20to%20Statistics%20Norway%2C%20the,or%2052%2C150%20NOK%20per%20month.
  17. https://izanau.com/ja/article/view/salary-ranking-2024#:~:text=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%9C%88%E5%8F%8E%3A%205%2C665%20USD,%E3%81%8C%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今まで勉強してこなかった歴史と経済にハマり、仕事を辞めて世界を放浪中。旅行をしながらその土地の文化と歴史に触れています。キャッシュレスが進む昨今ですが、意外と貨幣にはその国の歴史が詰まっていました。いつ現金がなくなるか分かりませんが、今だからこそ世界のお金のトレビアを紹介します。

目次