この記事では、ベトナムの通貨(ドン)のデザインや、ベトナムでの最低賃金など経済事情について調べています。ベトナムは日本と友好的な関係にある国の1つで、観光や出稼ぎ等で人々の行き来が活発に行われています。都市部では経済成長が続いていますが、貧困層や病気の感染、栄養失調などの社会問題も問われています。
そんなベトナムの通貨や最低賃金、年収などの経済事情について見ていきましょう。
目次
現在の主要通貨
ベトナムの主要通貨は「ドン」です。「ドン」は日本語にすると「銅」で、1ドンは銅銭1枚分という意味になります。ベトナムでは古くから、東アジアで流通していた効果「銅銭」が使われてきました。
ベトナムドンは非常に少額な通貨単位で、必然的に桁数が多くなります。小さな額である100・200・500ドン紙幣は、今現在ほとんど出回っていません。会計時、1000ドン以下の端数はレジ係の裁量で切り捨て/切り上げとなります。
ベトナム通貨の表記
ベトナム通貨の国際通貨コードは「VND」と表記され、これは「ベトナムドン」を意味します。通貨記号は「₫」と表記し、補助単位として「ハオ」と「シュウ」も存在します。1ドンは10ハオ、10ハオは100シュウになりますが、現在ハオとシュウは現金の単位としては使われていないそうです。
フランスの植民地時代は、ピアストルという通貨単位が使われていました。しかし、ベトナムではこれもドンと呼んでいたそうです。
現在の為替レート
ベトナムの主要通貨「ドン」は、日本円に換算すると1ドン0.0059円ほど。逆にすると、1円が170ドンとなります。円の価値が高いことが窺えますね。他の通貨に換算すると1USD=25,179VND、1EUR=27,718VNDとなります。
1993年から2011年までは貿易赤字を計上していたベトナムですが、2016年以降は黒字が続いています。輸出が拡大し、世界中がベトナムドンに注目し始めています。
ベトナム戦争とベトナムドンの歴史
ベトナムは19世紀後半からフランスの植民地となり、のちの第1次インドシナ戦争によって南北が分裂しました。その後は南北それぞれで別の通貨が発行されましたが、単位はともに「ドン」を用いていたそうです。
1976年に南米が統一されたとき、1ドンは北ベトナムの1ドン、南ベトナムの0.8ドンの価値でした。
ベトナムの紙幣と硬貨|最新デザインと種類
ベトナムで使われている紙幣とコインのデザインをご紹介します。
500,000ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | ホー・チ・ミンの実家 |
色 | 青緑 |
透かし | ホー・チ・ミンの顔 |
大きさ | 152×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
200,000ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | ハロン湾の香炉岩(ユネスコ世界自然遺産) |
色 | 橙 |
透かし | ホー・チ・ミンの顔 |
大きさ | 148×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
100,000ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | ハノイの観光スポット・文廟(ぶんびょう)のクエヴァン閣 |
色 | 緑 |
透かし | ホー・チ・ミンの顔 |
大きさ | 144×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
50,000ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | フエの皇宮のフーバン(楼とグエンルオン殿 |
色 | 桃 |
透かし | ホー・チ・ミンの顔 |
大きさ | 140×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
20,000ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | クアンナム省ホイアンの来遠橋(1593年に日本人が架けた橋のため「日本橋」とも呼ばれる) |
色 | 青 |
透かし | ホー・チ・ミンの顔 |
大きさ | 136×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
10,000ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | バクホー油田 |
色 | 黄土色 |
透かし | 一柱寺 |
大きさ | 132×60(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
5,000 ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | ドンナイ省にあるチアンダム |
色 | 青 |
透かし | なし |
大きさ | 134×64(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
2,000 ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | 紡績工場 |
色 | 青と桃 |
透かし | なし |
大きさ | 134×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
1,000 ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | タイグエン省の象が木材を運搬している様子 |
色 | 青と黄 |
透かし | なし |
大きさ | 134×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
500 ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | ハイフォン港 |
色 | 桃 |
透かし | なし |
大きさ | 130×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
200 ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ホー・チ・ミン | トラクター |
色 | 橙 |
透かし | なし |
大きさ | 130×65(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
100 ドン紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ベトナムの国章「100」の数字 | ナムディンのフォーミン寺 |
色 | 緑 |
透かし | なし |
大きさ | 120×59(mm) |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
5,000ドン硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ベトナムの国章 | ベトナム語で「STATE BANK OF VIETNAM」一柱寺 |
素材 | 合金 |
大きさ | 25.5mm |
重さ | 7.70g |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
2,000ドン硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ベトナムの国章 | ベトナム語で「STATE BANK OF VIETNAM」バナ族の集会施設ロン家屋 |
素材 | 真ちゅうメッキ鋼 |
大きさ | 23.5mm |
重さ | 5.10g |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
1,000ドン硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ベトナムの国章 | ベトナム語で「STATE BANK OF VIETNAM」リー王の墓と寺院 |
素材 | 真ちゅうメッキ鋼 |
大きさ | 19mm |
重さ | 3.8g |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
500ドン硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ベトナムの国章 | ベトナム語で「STATE BANK OF VIETNAM」民族模様 |
素材 | ニッケルメッキ鋼 |
大きさ | 22mm |
重さ | 4.5g |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
200ドン硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
| | |
描かれているもの | ベトナムの国章 | ベトナム語で「STATE BANK OF VIETNAM」民族模様 |
素材 | ニッケルメッキ鋼 |
大きさ | 20mm |
重さ | 3.2g |
(画像の引用:https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/dtvn/tdlh?centerWidth=80%25&leftWidth=20%25&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=rgqcutnd2_104&_afrLoop=59614675338847466#%40%3F_afrLoop%3D59614675338847466%26centerWidth%3D80%2525%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3D15r2xc86t_78)
偽札を防ぐためにしてること
ベトナムドンは少量通貨のため紙幣の種類が多く、その中で偽札防止の対策がとられているのは10,000ドン紙幣以上のみ。紙製ではなくポリマー紙幣が使われています。
紙幣にはセキュリティ・スレッドが刷り込まれているのと、表面と裏面を合わせると1つの絵が出来上がるようになっています。
しかし、透かしやセキュリティ・スレッドが鮮明でなかったり、表面と裏面の絵がぴったりフィットしなかったりと、品質が良いとは言えないそう。
ベトナムの最低賃金と平均年収は?
ベトナムの最低賃金と平均年収を見てみましょう。2022年に最低賃金が引き上げられ、ハノイやホーチミンなどの都市部では月額468万ドン(約27,144円)、山間部や農村部では少し低い325万ドン(約18,998円)となっています。
また、ベトナムの平均年収は7920万ドンで、日本円に換算すると48万円前後です。決して豊かな生活ができる賃金ではないため、ベトナムから日本に出稼ぎに来る人も多くいます。
まとめ
ベトナムの通貨・ドンについて、またベトナムの賃金や年収について調査しました。ベトナムはインドシナ戦争を経てフランスの統治下にあった時代背景から、かつては別の通貨が使われていましたが、古くから呼び名は「ドン」と統一されていました。南北統一後も共通の通貨単位として使われているドンは、今現在も紙幣や硬貨の流通がまばらで、一部は法的に効果のないものもあるそう。少量通貨のため、日本からベトナムを訪れ買い物をする際には、金銭感覚にも注意を払う必要があるでしょう。
参考文献
- https://skilled-worker.jp/kaigo/kaigo-column/p544/
- https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/efaa20cea27054df.html
- https://www.worldvision.jp/news/works/asia/202009_vietnam.html
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%AD%E8%B2%A8
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3_(%E9%80%9A%E8%B2%A8)
- https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/uploads/vietnam.pdf
- https://www.vietnam.vn/ja/van-co-gia-tri-luu-hanh-vi-sao-tien-xu-tien-giay-menh-gia-nho-mat-hut/
- https://www.vietwork.jp/column/vietnamdong_future/
- https://www.sbv.gov.vn/webcenter/portal/vi/menu/trangchu/pht/nbthtg?dDocName=CNTHWEBAP0116211759107&_afrLoop=59621485792657466#%40%3F_afrLoop%3D59621485792657466%26centerWidth%3D80%2525%26dDocName%3DCNTHWEBAP0116211759107%26leftWidth%3D20%2525%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3Du1h55ca1n_4
- https://antoursvietnam.com/fake-vietnam-dong-vnd-how-to-spot/
- https://www.xe.com/currencyconverter/convert/?Amount=3250000&From=VND&To=JPY
- https://danang-holic.com/tips/vietnam-currency/#:~:text=500%2C000vnd%EF%BC%8850%E4%B8%87%E3%83%89%E3%83%B3%EF%BC%89%E2%89%92%203%2C000%E5%86%86,-50%E4%B8%87vnd&text=%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%81%AE,%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
money-trivia.jp
【世界の通貨】フィリピンの通貨(ペソ)|硬貨・紙幣・最新デザイン – money-trivia.jp
この記事では、フィリピンの通貨(ペソ)のデザインや、フィリピンでの最低賃金など経済事情について調べています。フィリピンは日本と友好な関係を結ぶ国の1つです。そん…