この記事では、ウズベキスタンの通貨(スム)のデザインや、ウズベキスタンでの最低賃金など経済事情について調べています。ウズベキスタンは中央アジアに位置する内陸国で、旧ソ連の構成国の1つでした。1991年に独立し、経済の自由化を進めながら成長を遂げてきた国です。そんなウズベキスタンの経済は、かつては為替規制が強かったものの昨今では自由化が進み、他国との経済連携も進んでいるそうです。では、ウズベキスタンの通貨について見てみましょう。
現在のウズベキスタンの主要通貨
ウズベキスタンの主要通貨は「スム」です。補助単位「ティイン」が存在しますが、現在はほぼ使われていません。ウズベキスタンでは現金支払いが主流で、都市部でのみキャッシュレス化が進んでいます。硬貨も流通しているものの、使用頻度は少ないようです。旧ソ連時代にはルーブルという単位を用いていましたが、独立後にスムが誕生しました。
ウズベキスタン通貨の表記
ウズベキスタンの国際通貨コードは「UZS」と表記されます。記号が存在せず、巷では「so‘m」や「sum」「UZS」と表記されることが多いようです。硬貨にも「so‘m」と書かれていますよ。国内ではキリル文字を用いて「сўм」と表記されることもあります。
スムというのは、テュルク系語源で「正当なお金」を意味する言葉だそう。また、スムは桁数の多い通貨として知られていますが、約10,000スムでやっと1USDに到達するほど価値が低いことも知っておきましょう。
現在の為替レート
ウズベキスタンで使われている通貨・スムのレートを見てみましょう。2025年7月現在、1UZS= 0.01JPYとなっています。アメリカドルでは0.00007USD、ユーロでは0.00006EURです。ウズベキスタンではインフレにより高額紙幣が導入されており、為替レートを見ると分かるように、対外的価値は低め。年5〜10%前後のインフレ傾向がみられ、国民は外貨(特にドル)を保有する人が多いそうですよ。
ソ連から独立後に経済が混乱
ウズベキスタンは1991年にソ連から独立し、1994年に独自の通貨「スム」を導入しました。この時期はインフレ率が高く、通貨の信頼性が低い時代だったそうで、高額紙幣の発行が繰り返されました。通貨価値の下落により、2017年には高額紙幣の1つである50,000スム紙幣が登場し、100,000スム紙幣や200,000スム紙幣も続々と誕生。インフレへの対応策として、高額紙幣の追加発行が行われてきました。2025年現在は高インフレ期を乗り越え、物価も改善傾向にあるようです。
ウズベキスタンの紙幣とコインの最新デザインと種類
ウズベキスタンで使われている通貨と紙幣のデザインをご紹介します。
200000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | フェルガナ地方クカンドのウズベク王の宮殿「フドイヨルハン宮殿 | 古代都市アフシケント遺跡ザクロの果実二頭蛇陶器 |
色 | 青 | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 152×69(mm) |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2022/200-000-soum/ )
100000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | ヒヴァの城「イチャン・カラ」 | アンガカルァ遺跡古代銀貨10世紀の陶器 |
色 | 茶 | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 152×69(mm) |
(画像の引用: https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2021/100-000-soum/)
50000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | スルハンダリヤ地方の「アル=ハキム・アット=テルミジ廟」 | 古代仏教遺跡「ファヤズテパ」鳩 |
色 | 紫 | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 147×69(mm) |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2021/50-000-soum/ )
20000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | カラカルパクスタンの「コイ・クリルガン・カラ遺跡」 | 古代の陶器刺繍模様 |
色 | 紫 | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 147×69(mm) |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2021/20-000-sum/ )
10000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | タシュケントの「クケルダシュ・マドラサ」シルクロードの地図 | ショシュテパ遺跡古代の陶器 |
色 | 青 | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 147×69(mm) |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2021/10-000-sum/ )
5000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | サマルカンドにある「シャー・ダー・マドラサ」 | アフラスィヨブ遺跡10世紀の陶器 |
色 | 緑 | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 142×69(mm) |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2021/5-000-sum/ )
2000スム紙幣
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | ブハラの「ARC城塞」旅ルートの地図紋様、国章 | パイケントの遺跡古代陶器ラクダ |
色 | バイオレット | |
透かし | ラクダ | |
大きさ | 142×69(mm) |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/banknotes/2021/2-000-sum/ )
1000スム硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | タシュケントにある「イスラム文明センター」の建物 | 国章 |
素材 | バイメタル貨 | |
大きさ | 26.27mm | |
重さ | 7.3g |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/coins/2022/1000-sum/ )
500スム硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | タシュケント大会議宮殿 | 国章 |
素材 | ニッケルメッキ鋼鉄製 | |
大きさ | 24mm | |
重さ | 3.9g |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/coins/2018/500-2018/ )
200スム硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | サマルカンド「シェルドール・マドラサ」の虎モザイク | 国章 |
素材 | ニッケルメッキ鋼鉄製 | |
大きさ | 22mm | |
重さ | 3.3g |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/coins/2018/200-2018/ )
100スム硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | タシュケント独立と善意の碑額面表記 | 国章 |
素材 | ニッケルメッキ鋼鉄製 | |
大きさ | 20mm | |
重さ | 2.5g |
(画像の引用: https://cbu.uz/en/banknotes-coins/coins/2018/100-2018/)
50スム硬貨
デザイン | 表(Front) | 裏(Back) |
描かれているもの | 額面表記 | 国章 |
素材 | ニッケルメッキ鋼鉄製 | |
大きさ | 18.0mm | |
重さ | 2g |
(画像の引用:https://cbu.uz/en/banknotes-coins/coins/2018/50-2018/ )
偽札を防ぐためにしていること
ウズベキスタンの紙幣において偽札を防ぐために施されているのは、以下の通りです。
- 縦長の金属糸に「UZB」が繰り返し表示されるセキュリティスレッドが埋め込まれている
- 額面番号に、角度により色が変化するインクが仕込まれている
- 視覚障がい者向けに浮き彫りの点やバーが施されている
- 表と裏を重ねると画像が組み合わさる工夫がなされている
ウズベキスタンの最低賃金と平均年収は?
ウズベキスタンの最低賃金と平均年収を見てみましょう。ウズベキスタンでの最低賃金は、現在月給1,155,000UZS(日本円で13,514JPY)です。2025年8月からさらに引き上げられる予定で、1,271,000UZS(14,872JPY)になるそうですよ。平均年収は約25,389,553~ 38,084,330UZS(約300,000~450,000JPY)とみられています。都市部と地方で賃金差が大きく、格差が顕著であることが問題視されているそうです。物価が安いのは利点ですが、それでも生活水準は余裕があるとはいえない状況です。
まとめ
ウズベキスタンの通貨・スムについて、またウズベキスタンの賃金や年収について調査しました。ウズベキスタンの通貨・スムは、インフレと経済改革の影響を受けながらも、安定化に向けて改善を続けています。現地ではスムの桁数が多くて驚くかもしれませんが、物価は比較的安く、 現金があれば不自由しないでしょう。首都や都市部であれば治安が安定しているそうなので、旅行で訪れる際には観光場所を入念に選ぶようにしましょう。
参考文献
- https://www.xe.com/
- https://en.wikipedia.org/wiki/Uzbekistani_sum
- https://cbu.uz/en/
- https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/8a1c4c36f2059728.html
- https://wageindicator.org/salary/minimum-wage/uzbekistan
- https://eulerpool.com/en/macro/uzbekistan/minimum-wages
- https://sekai-ju.com/life/uzb/carrier/uzbekistan-jobs/
- https://jp.tradingeconomics.com/uzbekistan/minimum-wages