【世界の通貨】スイスの通貨(フラン)|硬貨・紙幣・最新デザイン

【世界の通貨】スイスの通貨(フラン)|硬貨・紙幣・最新デザイン
  • URLをコピーしました!

この記事では、スイスの通貨(フラン)のデザインや、スイスでの最低賃金など経済事情について調べています。

2024年最新の「世界幸福度報告」によれば、スイスの幸福度は143ヶ国中9位。回答者の7割以上が、今の生活に満足していると答えている国なんです。

多民族・多言語国家で、澄んだ空気と水、そして氷河も重要な観光資源といわれています。

この記事では、そんなスイスの通貨についてまとめてみました。

目次

現在のスイスの主要通貨

スイスの主要通貨は「フラン」です。スイスとリヒテンシュタイン、そしてイタリアやドイツの一部地域でも用いられています。国際金融市場においてはイギリス・ポンドあドイツ・マルク、そしてフランス・フランと並ぶ主要通貨として知られ、世界で最も安定した国際通貨でもあります。

補助通貨は、スイス・フランが使われる国によって呼び方が異なりますが、ラッペン(ドイツ語)もしくはサンチーム(フランス語)が用いられるようです。ラッペン(サンチーム)は、1フランの100分の1に値します。

スイス通貨の表記

スイスの国際通貨コードは「CHF」と表記されます。ラテン語国名である「Confoederatio Helvetica Franc」の頭文字をとったものです。通貨記号は複数あり「Fr.」「SFr.」そして「CHF」と表記されます。

国際的に認知されやすい「フラン」の頭文字をとった「Fr.」、スイス・フランと正式名称にした「SFr.」。そしてラテン語の「CHF」です。スイスには公用語が複数ありますので、さまざまな言語が紙幣に印字されていることもありますよ。

現在の為替レート

スイスで使われている通貨・フランのレートを見てみましょう。2024年11月現在、1CHFは176JPYとなります。アメリカドルにすると1.15USD、ユーロにすると1.06EURです。

外国為替市場での取引は、アメリカドル、ユーロ、円、イギリス・ポンドに次ぐ取引規模となっていますよ。スイス・フランは国際決済通貨なので、自国の通貨が不安定な国家の貿易に、スイス・フランが使われることもありますよ。

スイスの紙幣デザインについて

スイスの紙幣はこれまで再発行や改良を繰り返してきました。現在流通しているのは第9世代で、すべてのデザインに「手」が用いられています。デザイナーは、すべての人がお金の取引ができるようにという思いを込めて、原始的な「手」というテーマにしたそうですよ。なお、紙幣デザインのコンペティションでグランプリを獲得したのは「人間の臓器」や「頭蓋骨」などが含まれたデザインでした。しかし国民から不評だったため、次点で入賞した手のデザインが採用されたそうです。

スイスの紙幣とコインの最新デザインと種類

スイスで使われている通貨と紙幣のデザインをご紹介します。 

1,000フラン紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているもの握手オープンネットワーク
透かしスイスの国旗地球
大きさ158×70(mm)

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/new-banknotes/design/1000-franc-note

200フラン紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものフレミングの右手の法則粒子衝突と粒子検出器
茶色
透かしスイスの国旗地球
大きさ151×70(mm)

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/new-banknotes/design/200-franc-note

100フラン紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)

描かれているもの水をすくいあげる手灌漑水路(用水路)
透かしスイスの国旗地球
大きさ144×70(mm)

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/new-banknotes/design/100-franc-note

50フラン紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)

描かれているものタンポポの種を風にかざす左手山パラグライダー
透かしスイスの国旗地球
大きさ137×70(mm)

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/new-banknotes/design/50-franc-note

20フラン紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものプリズムを持つ右手映画祭蝶
透かしスイスの国旗地球
大きさ130×70(mm)

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/new-banknotes/design/20-franc-note

10フラン紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているもの指揮棒で指揮する両手トンネル内の鉄道分岐線機械式時計
黄色
透かしスイスの国旗地球
大きさ123×70(mm)

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/new-banknotes/design/10-franc-note

5フラン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものウィリアム・テル(スイスの伝説に登場する民衆の英雄)額面スイスの国旗
素材白銅
大きさ31.45 mm
重さ13.2g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

2フラン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものヘルヴェティア女神の立像額面花輪
素材白銅
大きさ27.40 mm
重さ8.80 g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

1フラン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものヘルヴェティア女神の立像額面花輪
素材白銅
大きさ23.20 mm
重さ4.40 g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

0.5フラン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものヘルヴェティア女神の立像額面花輪
素材白銅
大きさ18.20 mm
重さ2.20 g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

20ラッペン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものヘルヴェティア女神の頭像額面花輪
素材白銅
大きさ21.05 mm
重さ4g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

10ラッペン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものヘルヴェティア女神の頭像額面花輪
素材白銅
大きさ19.15 mm
重さ3g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

5ラッペン硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものヘルヴェティア女神の頭像額面花輪
素材黄銅
大きさ17.15mm
重さ1.8g

(画像の引用:https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins#t00

偽札を防ぐためにしていること

スイスの紙幣において偽札を防ぐために施されているのは、以下の通りです。

  • 半透明の窓がある
  • 凹凸プリントが施されている
  • ピンホールがある
  • 紙幣を照明に当てると国旗デザインである十字が浮かび上がる
  • UVライトに当てると数字とマイクロ文字が浮かび上がる
  • セキュリティスレッドが印字されている(一部は視覚的に見えるようになっている)

スイス・フランはかつて、偽札対策として世界の紙幣の中でも最も複雑なセキュリティが施されているといわれていました。しかし、第9世代が新たに発行されているため、現在流通している紙幣に施されているセキュリティ対策は大きく異なるといいます。

スイスの最低賃金と平均年収は?

スイスの最低賃金と平均年収を見てみましょう。

スイスの最低賃金は、州によって異なります。ジュネーブやチューリッヒなどの都市部では23CHFで、日本円にすると時給4,062円にも上ります。東京都の最低賃金は1,113円なので、約3.6倍にもなるんですね。

スイスの平均年収は124,000CHFで、なんと日本円で2,190万円。

しかしスイスは物価が高く日本の3~4倍にもなるので、支払い感覚としては私たちと変わらないそうですよ。

まとめ

スイスの通貨・フランについて、またスイスの賃金や年収について調査しました。

スイスは経済や通貨だけでなく、あらゆる要素において高い水準を維持している国です。

賃金は高いですが、旅行で訪れる際には物価の高さに驚くかもしれません。都市部や観光地ではクレジットカード対応をしているので、現金の出番は少ないようですが、小さな町を訪れる際には現金を用意しておきましょう。

参考文献

  1. https://www.xe.com/
  2. https://en.wikipedia.org/wiki/Banknotes_of_the_Swiss_franc#Ninth_series
  3. https://en.wikipedia.org/wiki/Coins_of_the_Swiss_franc
  4. https://www.snb.ch/en/the-snb/mandates-goals/cash/coins
  5. https://en.wikipedia.org/wiki/Swiss_franc
  6. https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/list/kiba/important_topics/_87597.html#:~:text=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%81%AF41%E5%86%86%E5%BC%95%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%81%E6%99%82%E9%96%93,%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
  7. https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2023/03/cs20230305.pdf?la=ja-JP&hash=FB38322D4AAAB7F912FE86D6F63ED1E81708DB07#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E6%B0%B4%E6%BA%96,%E6%B3%A84%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82
  8. https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%EF%BC%86%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96/%E8%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%B9%B8%E7%A6%8F%EF%BC%9F/75759274
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今まで勉強してこなかった歴史と経済にハマり、仕事を辞めて世界を放浪中。旅行をしながらその土地の文化と歴史に触れています。キャッシュレスが進む昨今ですが、意外と貨幣にはその国の歴史が詰まっていました。いつ現金がなくなるか分かりませんが、今だからこそ世界のお金のトレビアを紹介します。

目次