【世界の通貨】シンガポールの通貨(ドル)|硬貨・紙幣・最新デザイン

【世界の通貨】シンガポールの通貨(ドル)|硬貨・紙幣・最新デザイン
  • URLをコピーしました!

この記事では、シンガポールの通貨(ドル)のデザインや、シンガポールでの最低賃金など経済事情について調べています。アジアの中でも特に富裕層が多く住むシンガポールは、世界屈指のグローバル都市。国際競争力が強く、金融センターはニューヨーク、ロンドンに次ぐ世界3位とされています。世界競争力ランキングの最新版では、世界1位を獲得しています。そんな経済成長の著しいシンガポールで使われている通貨や、賃金事情などを解説します。

目次

現在の主要通貨

シンガポールの主要通貨は「ドル」です。補助通貨は「セント」で欧米の通貨単位と共通しており、1ドル=100セントです。通貨はブルネイで使われている通貨「ドル」と同じで、シンガポール・ドルはブルネイでも使用することができます。ブルネイでは、お釣りでシンガポール・ドルを渡されることもあるそうですが、シンガポールではブルネイ・ドルが使えないことがあります。

シンガポール通貨の表記

シンガポール通貨の国際通貨コードは「SGD」で、これは「シンガポール・ドル」を意味しています。通貨コードは「S$」と表記され、補助通貨「セント」は「S¢」です。日本では「星ドル(せいどる)」と呼ばれることがあります。中国で、かつてシンガポールを「星加坡」と呼んでいたことに由来するそうですが、一般的にはシンガポール・ドルで通用するでしょう。

現在の為替レート

シンガポールで使われている通貨・ドルのレートを見てみましょう。シンガポール・ドルを日本円にすると113JPYです。アメリカドルだと113USD、ユーロだと0.69EURとなります。シンガポール・ドルは、東南アジア通貨の中では比較的安定した通貨だといわれています。シンガポールの政治は強固な一党支配が続いており、政情が安定していることから、経済成長によって金融危機が発生するリスクが低いのです。

世界最高額の紙幣だった

シンガポール・ドルの10,000ドル紙幣は、かつて世界最高額の紙幣でした。10,000SGDは日本円にすると1,135,790JPYとなりますので、目が飛び出るような価値の紙幣だったのですね。現在、10,000ドル紙幣と1,000ドル紙幣は発行が中止され、一般的には流通されなくなりました。高額紙幣を悪用したマネーロンダリングや、テロ資金調達のリスクを軽減するためとされています。

また、すでに流通済みの紙幣は法的価値を持っており、使用可能です。

シンガポールンの紙幣と硬貨の最新デザインと種類

シンガポールで使われている通貨と紙幣のデザインをご紹介します。

10,000ドル紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサーク経済
デザイン詳細シンガポールの初代大統領シンガポールが目指す知識とテクノロジーを活かした経済
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ180×90(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

1,000ドル元紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサーク国会議事堂最高法院大堂シンガポール総統府
デザイン詳細シンガポールの初代大統領シンガポールの議会や司法に関する建物
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ170×83(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

100ドル紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサーク青年たちの姿
デザイン詳細シンガポールの初代大統領社会奉仕やリーダーシップ育成などの青年活動を描いている
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ162×77(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

50ドル紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサーク芸術
デザイン詳細シンガポールの初代大統領シンガポールの民族楽器が4つ描かれ、中国・マレーシア・インド・西洋の文化を融合させている
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ156×74(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

10ドル紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサークスポーツ
デザイン詳細シンガポールの初代大統領ジョギング、テニス、サッカー、スイミング、セーリング
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ141×69(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

5ドル紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサークガーデンシティ
デザイン詳細シンガポールの初代大統領シンガポール政府が力を入れている、国土緑化政策の象徴
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ133×66(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

2ドル紙幣

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものユソフ・ビン・イサーク教育
デザイン詳細シンガポールの初代大統領ボーダーレスな教室で教師と生徒がコミュニケーションする様子
透かしユソフ・ビン・イサークの肖像画
大きさ126×63(mm)

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-notes

1ドル硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものマーライオンシンガポールの国章
素材バイメタル貨
大きさ24.65mm
重さ7.62g

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-coins

50セント硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものシンガポール港シンガポールの国章
素材ニッケルメッキ鋼鉄
大きさ23mm
重さ6.56g

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-coins

20セント硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)


描かれているものチャンギ国際空港シンガポールの国章
素材ニッケルメッキ鋼鉄
大きさ21mm
重さ3.85g

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-coins

10セント硬貨

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものHDB (公団住宅)シンガポールの国章
素材ニッケルメッキ鋼鉄
大きさ18.5mm
重さ2.36g

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-coins

5セント

デザイン表(Front)裏(Back)
描かれているものエスプラネードシンガポールの国章
素材黄銅メッキ鋼鉄
大きさ16.75mm
重さ1.7g

(画像の引用:https://www.mas.gov.sg/currency/circulation-currency/circulation-currency-coins

偽札を防ぐためにしてること

シンガポールの紙幣において偽札を防ぐために施されているのは、以下の通りです。

  • ホログラム加工がされている
  • 肖像画部分が偽造しにくい真ちゅうのプレートになっている
  • マイクロ文字が印字されている
  • セキュリティスレッドが印字されている

セキュリティスレッドは機械で読み取ることができるもので、偽札対策に力を入れていることが分かりますね。シンガポールの公用語である英語のほか、マレー語、北京語、タミル語という4つの言語で書かれています。

シンガポールの最低賃金と平均年収は?

シンガポールの最低賃金と平均年収を見てみましょう。

シンガポールでは最低賃金が定められておらず、給与は労使の交渉と合意により決定されるのだそうです。しかし、2023年より「漸進的賃金モデル」と呼ばれる事実上の最低賃金とされる金額を適用する業界が増えており、例を挙げると、屋台の補助職は最低月給1,915SGD(約217,235円)になりました。飲食や小売りなど、給与水準の低い業界の待遇を底上げする目的があるそうです。

そんなシンガポールの平均年収は高く、約70,000SGD(約7,944,573円)。シンガポールには富裕層が多く住んでおり、平均年収を引き上げている理由となっています。

まとめ

シンガポールの通貨・ドルについて、またシンガポールの賃金や年収について調査しました。富裕層が多く住むことで知られているシンガポールですが、最低賃金事情では飲食店や小売り業界の給与水準には、課題があることが分かりました。しかし、国が所得格差を埋めるべく対応している様子も見受けられましたね。

かつては世界最高額の紙幣が発行されていたシンガポールでは、現在発行されていない紙幣でも流通している種類が多くあります。大きな額の紙幣もありますので、取り扱いや管理には十分に注意しましょう!

参考文献

  1. https://www.xe.com/
  2. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AB
  3. https://en.wikipedia.org/wiki/Singapore_Portrait_Series_currency_notes#Security_features
  4. https://en.wikipedia.org/wiki/Singapore_dollar#Coins
  5. https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/09/pdf/teirei/t103~108.pdf
  6. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16DQ50W3A310C2000000/
  7. https://www.imd.org/centers/wcc/world-competitiveness-center/rankings/world-competitiveness-ranking/rankings/wcr-rankings/#_tab_Rank
  8. https://www.bank-daiwa.co.jp/fc/currency_guide/SGD.html
  9. https://singalife.com/category/19522/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今まで勉強してこなかった歴史と経済にハマり、仕事を辞めて世界を放浪中。旅行をしながらその土地の文化と歴史に触れています。キャッシュレスが進む昨今ですが、意外と貨幣にはその国の歴史が詰まっていました。いつ現金がなくなるか分かりませんが、今だからこそ世界のお金のトレビアを紹介します。

目次